クラッシックエディタとブロックエディタ
そもそもエディタとは?
投稿ページや固定ページを編集するときに使う編集ツール
ブロックとクラッシックの違い
ブロックエディタとは?
WordPress5.0から標準となった比較的新しいエディタで、Gutenberg(グーテンベルク)という名称で呼ばれています。
メリット
- ブロック状のレイアウトになっている
- カラム変更やレイアウト変更が直感的にできる
- ブロックごとの移動やコピーが楽
- HTMLやCSSの知識が不要
- 豊富なショートカット
- 自動整形に強い
デメリット
- 慣れるまで分かりづらい
- 任意の範囲のコピーが少し面倒
- 対応していないプラグインやテーマがある
クラシックエディタとは?
WordPress5.0以降はプラグインをインストールしないと使えない旧エディタ
メリット
- プラグインを入れる必要がある
- ブログのような感覚で記述ができる
- ビジュアルモードとテキストモード
- HTMLやCSSを利用した編集に適している
- コピー&ペーストが楽
デメリット
- 自由なレイアウトには知識が必要
- 自動整形によるコードの改変
- サポート終了の可能性
公式によると少なくとも2022年まではサポート・保守されます。
エディタの切り替え方法
ダッシュボード ⇒ 設定 ⇒ 投稿設定 ⇒ すべてのユーザーのデフォルトエディターを選択 ⇒ 保存
問合せフォーム
- 必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックして下さい。
- 折り返し、担当者よりご連絡させていただきます。(24時間以内 土日祝祭日の場合は翌日) お急ぎの場合、より詳しくお知りになりたい場合は、お電話090-4995-9856までお電話下さい。
- 万一弊社から、ご連絡がない場合は、大変お手数をお掛けいたしますが、お電話かメールにて再度ご連絡をおねがいいたします。
- 決して強引な営業などは致しませんので、ご安心してお問い合わせください。
- 初歩的なご質問でも、お気軽にお寄せください。丁寧に対応させていただきます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ワードプレス2021.12.21TikTokの現状に関して
- SEO2021.12.02上位表示の為のブログページの書き方
- TikTok2021.11.13TikTokコンサルティング
- ライバー2021.09.14ライバージャパン(LIVER JAPAN)代理店
初心者の方でもお気軽にご相談ください。
有限会社エフネット 代表取締役:寺西尚之
〒811-0213 福岡市東区和白丘2-29-31
TEL:092-402-2530
・全日本SEO協会公認コンサルタント
・1996年創業
・ご依頼件数:33,000件以上
・ご相談件数:50,000件以上
・ご理解いただけるように親切・丁寧にご説明いたします。
強引な営業、しつこい勧誘は決して行いませんので、お気軽にご相談ください。ご相談だけなら、料金は一切必要ありません。
〒811-0213 福岡市東区和白丘2-29-31
TEL:092-402-2530
・全日本SEO協会公認コンサルタント
・1996年創業
・ご依頼件数:33,000件以上
・ご相談件数:50,000件以上
・ご理解いただけるように親切・丁寧にご説明いたします。
強引な営業、しつこい勧誘は決して行いませんので、お気軽にご相談ください。ご相談だけなら、料金は一切必要ありません。